アフタヌーン公式サイト - 講談社の青年漫画誌

─ ─

2024年秋のコンテスト最終選考結果発表!
総評

選考委員:安野モヨコ先生総評『働きマン』『シュガシュガルーン』『ハッピー・マニア』

毎回思うことなのですが今回もレベルの高い作品が目白押しで、最初から選考が難しいなという印象でした。新人賞というものの性質として作品の質はもちろんですが、作家性や伸びしろなども選考に影響します。しかしながらそんな事はどうでも良くなるくらいにストーリーが面白かったり、絵が超絶うまかったり、全体的にクオリティが高い作品が多かったです。特にストーリー面では複数のエピソードが同時に展開しつつ、同時に着地するという難易度の高い作り方をすでに自分のものとしているかたも何人かいて、投稿者全体の進化に感動しました。選考委員をさせてもらって今回で5年目になりますが、毎回全体のレベルが上がり続けてて怖い。一体どうなってんだ。


編集長総評

マンガを面白くする最大要因の一つが魅力的な敵の存在です。主人公が全てを懸け、それでも勝てるかわからない強大な敵。敵は必ずしも人間である必要はなく、災害でも妖怪でもいいのですが、キャラクターはあるほうがいいです。人間を嘲笑うように進路を変える狡猾な竜巻のほうが、無機的な竜巻よりも恐ろしいし、倒し甲斐があります。主人公には強大な敵をどうしても倒さねばならない動機が要ります。魅力的なキャラクターを持つ強大な敵に、絶対に避け得ぬ動機を持つ主人公が立ち向かう、これが最も面白いマンガの構図です。今回大賞受賞の『NEUTRAL』は正にそんな作品です。アキオは無類の魅力的で強大な敵でした。是非お読みください。

四季大賞

賞金100万円

Wacom Intuos Pro Medium

『NEUTRAL』

小嶋和幸(24歳)

WEBで読む! WEB未公開
あらすじ

ヒトと一緒に育った17歳の大柄なチンパンジー・アキオが、他のチンパンジーを蹴散らして研究センターから脱走した。凄腕ハンターの大山と、彼に憧れる孫のヨタカはアキオ捕獲を依頼され、他のハンターたちと森に入っていくが──。

安野モヨコ氏のコメント

まだ漫画を描き始めて日が浅いとの事でしたが、これだけの長編を描き上げる力量に驚きました。アキオと猟師達との闘いの見せ方、スピード感、動きの自然さ、構図などどれもレベルが高い。サナハのキャラクターにも説得力があり、後半の子供時代のエピソードに無理なく繋がっていた。絵はまだまだ荒いところもあるものの作品からほとばしる膨大なエネルギー量に将来性を感じました。

受賞者のコメント

今改めて自分の作品を見てみると、満足いかない部分が多々あります。しかし、このような大きな賞をいただいたことは大変嬉しく、また光栄に思います。周りの人達への感謝の気持ちを忘れずに今後も精進していきます。

安野モヨコ特別賞

賞金60万円

Wacom Intuos Small ワイヤレス

『Mr.フィクション』

井川 葵(神奈川県)

WEB未公開 WEBで読む!
実家の父が趣味の陶芸で作った置物が勝手に動く。40代サラリーマンの坂井の身に起こった怪奇な日常は、職場の田島くんを巻き込み、現実と妄想の区別がつかなくなる。
安野モヨコ氏のコメント

最初からネームのテンポと構図が素晴らしくうまい。日常の中の異常を描く設定なのでネームの日常感が大切だが、普通に会話と同じセリフ回しなのでそこがより一層作品を面白くしている。途中から違うレイヤーに持って行かれてそのままラストまで連れて行くのがすごい。構図や絵も完成されていてラフな線もあまり気にならない。めちゃくちゃ面白かったです。

受賞者のコメント

「面白かった」の一言が、かみしめるように嬉しい言葉でした。賞までいただけて大変光栄です。また見知らぬ一人に面白がってもらえる漫画を描けるよう続けていきたいです。

四季賞

賞金60万円

Wacom Intuos Small ワイヤレス

『木漏れ日の針』

芳野 嗣 (東京都・23歳)

WEB未公開 WEBで読む!
27歳の夏、主人公は安アパートに引っ越す。お隣さんの息子とひょんなことから、ご飯を 食べる仲に。それぞれが抱える苦悩に向き合う、痛くて優しくて濃厚なひととき。
安野モヨコ氏のコメント

キャラクターの表情がとてもよく描けていていろんな事が情報として伝わってくる。どんな顔でセリフを言うかのコントロールが完璧。コマ毎の時間の流れなども非常に表現力があり、その場の空気が伝わってくる。少年のセリフひとつひとつが、観念的過ぎずに素直に気持ちを伝えているのもとても良い。ラストの再会も特別過ぎず自然で良かった。

受賞者のコメント

四季賞という憧れの賞をいただけて大変光栄です。今回いただいた講評や悔しさ、喜びを糧に、より心の奥深くに届くようなオリジナル作品を生み出していきます!

準 入 選

賞金30万円

『プラスチックの怒り』

壽久(東京都・28歳)

WEB未公開 WEBで読む!
親友と喧嘩したまま転校したツバメ。 新たな環境で年上の女の子と出会い意気投合するも、彼女とも徐々にすれ違いが起こる。
安野モヨコ氏のコメント

コマ毎の密度が高く構図が凝ってるのに読みやすい。背景やベタとトーンの配分、線の飛ばしかたもセンスの固まり。セリフのないシーンの表情や構図での見せ方もうまい。ハイティーンの女の子同士の複雑で微妙な感情の推移を丁寧に描いているのも良かった。

受賞者のコメント

賞の結果は悔しいですが、いただいた講評は家宝にします。 この結果をバネにもっと良いものが描けるよう精進します!


『疾走の流れ星』

TAD(中国・26歳)

WEB未公開 WEBで読む!
小さい頃に幼なじみのルナと宇宙を旅すると約束した杉之尾。だがルナは事故で亡くなり、杉之尾は一人残された。それでも彼は歩みを止められない理由がある。
安野モヨコ氏のコメント

視野が広々としていて、読んでいて自分まで宇宙に飛ばされるようなスケールの大きさを感じる。絵も良く、コマの切り取りかたがハイセンス。2人がルナ号の下で作業をしているシーンが非常に良い。SFは説明が多くなるジャンルだが、本作は内容も濃くてワクワクした。

受賞者のコメント

自分の物語やキャラクターを心から愛しています。この結果を励みに、今後も精進してまいります。


『ドブネズミとリンダ』

フジトハゼ(神奈川県)

WEB未公開 WEBで読む!
写真好きの高校生・甲本。ある日、自分の撮った写真に撮った覚えのない女の子を発見する。その子は写真の中から語りかけてきて……。
安野モヨコ氏のコメント

自分ツッコミみたいなまどろっこしさ無く、読者の視点を誘導できている。セリフにまわりくどい説明を入れず、あくまで普通の会話だけで状況を読者に伝えるネーム能力が非常に高い。絵もうまくエピソードに奥行きが出ている。ラストが予想外で大変面白かったです。

受賞者のコメント

自身に立ち返ることができた作品で、改めて絵の持つ力強さを思い出しました。次回作ではより高くジャンプしたいと思っています。


『a piece of cake』

西巻颯太(神奈川県・22歳)

WEB未公開 WEBで読む!
謎の生命体による攻撃におびえる世界。迎え撃つ生体戦闘兵器・ユウナの負傷で危機が広がるが、技術者・ツジウラは回復の時間を選んだ。
安野モヨコ氏のコメント

生体戦闘兵器であるユウナの治療のために戦闘を禁止する設定、回復過程は人生に当てはまりそうな普遍性があり、表現力の深さを感じる。普通の生活から始まり、最後の戦闘シーンの容赦なさとラストの爽やかさも良かった。ベタとトーンの使い方のセンスが素晴らしい。

受賞者のコメント

30万ってなんでもできそうな金額ですね。浮かれて、良いトンカツを食べに行きました。ただ、大賞なら100万と考えるとすごい悔しいです。

佳作

賞金10万円

『レーネ』

狸 菖蒲(北海道・29歳)

WEB未公開 WEBで読む!
田舎にひっそりと佇む農学校と、そこで芽生える一人の女の子の小さな思い──。
受賞者のコメント

この度は賞を頂けて嬉しいです。これからも小さな感情を大切に紡いでいけたらと思います。

『斬りたい師匠』

山本 棗(兵庫県・28歳)

WEB未公開 WEBで読む!
人間を襲う化け物・邪鬼。自分を育ててくれた師匠の邪鬼化が進んでいることを知る。
受賞者のコメント

この物語を描けた事が何より嬉しく、多くの方に読んでもらえる機会を頂けて光栄です。

『全能と残尿』

五十嵐トモ(栃木県・24歳)

WEB未公開 WEBで読む!
神童・灰山の秘密…それは“頻尿”。こっそりおむつを買う姿を同級生の奥野君に見られてしまう!
受賞者のコメント

受賞ありがとうございます。嬉しいです! 読んでくださった方も、ありがとうございます!!

『ミサイル都市』

市原大志朗(大阪府・23歳)

WEB未公開 WEBで読む!
ミサイルが飛来する都市の鉄壁の防御ロボット・マルコ。だが報復の連鎖に疑問を抱き意外な行動を!
受賞者のコメント

もっと面白いマンガが描けるように努力します。ありがとうございました。

『ハナヌスビト』

原作 羽柴実里/作画 トザキ

WEB未公開 WEBで読む!
結婚式の代理出席を請け負う「偽客」通称サクラ。とある目的の為、芹那と美月は新郎側のサクラになる。
受賞者のコメント

光栄です! 華やかな式場が描けて楽しい!(トザキ)
入賞嬉しいです! トザキさんに感謝!(羽柴)

『夏の終わり』

お著ぽっぽ(広島県・22歳)

WEB未公開 WEBで読む!
10年ぶりに祖父の住む島へ来た直樹。彼がこの島に残してきたある思いと決別するために──。
受賞者のコメント

この度は佳作ありがとうございます! 憧れに少し近づいた気がします。もっと良い作品を作れるように頑張ります。

『よい靴をつくる魔女』

雨村夜行

WEB未公開 WEBで読む!
記憶をなくしたおばけのぼく。死者を弔う靴をつくる魔女と、記憶を取り戻す旅に出る。
受賞者のコメント

携わってくださった多くの人々へ感謝です! 前進する自由を以て表現していきたいです。

四季賞 応募受付中!

応募のきまり─募集要項─

日本語 ENGLISH 中文 Français

過去の選考結果

四季賞受賞作は
コミックDAYSで
公開中!

コミックDAYSで過去の四季賞受賞作を読む


四季賞のNEWS

シェアする